導入事例

AnyStrokeGOLFSTUDIO CHUORINKAN
神奈川県大和市中央林間西2-17-15
株式会社三不二超硬内
TEL: 046-200-9108
https://www.anystrokegolfstudio.com/
フライトスコープ X3、Mevo+、プロパッケージ、フェースインパクトロケーション、iPad
FSゴルフアプリ、E6コネクト、FSスキルズ
今回お伺いしたゴルフ練習場は、中央林間駅から徒歩圏内にあるインドアで快適な練習環境を提供している「AnyStrokeGOLFSTUDIO」です。


「AnyStrokeGOLFSTUDIOでは、インドアのゴルフ練習場で、5打席すべてに弾道測定器を導入しています。料金プランは、月額定額制打ち放題で、ワンポイントレッスンも受け放題。スクールというよりは、気軽に練習しながら、必要な時にレッスンプロからアドバイスを受けて練習できるスタイルです。弾道測定器「フライトスコープ」で弾道や、クラブの動きに関するあらゆる要素を正確に把握することで効率的に上達することができます」と高橋さん。
2020年創業のAnyStrokeGOLFSTUDIO。場所的には、オーナー企業の工場敷地内にあり、長く続けられる練習環境をという目的で開業されました。「今後のジュニア育成を考慮し、目で見て可視化できる弾道測定器は、ぜひ導入したいということで、様々な機器を検討していました。その中で、よりリアルな数値で信頼性が高い機器を選択肢としてツアープロも活用している機器の中で、コストのバランスや、ソフトなどの拡張性、世界的なシェアを考慮し、フライトスコープを選択したということです。本来すべての打席に最上位機種のX3を導入したかったが、経営判断としてのコストを考えた時に、X3とMevo+&プロパッケージという選択になった。」とのこと。
「思いとして、ゴルフの上達のお手伝いをするためには、ただ、どの位飛んだというだけではなく、ミート率や打ち出し角度など弾道データをどのように理解するかとか、ダイナミックロフトなどクラブの動きのデータもしっかり可視化して、正しい数値に裏付けされたゴルフスイングを身につけてほしいというところに、こだわりがあります。」(代表の須藤さん)

「初めてのお客様に対しては、FSゴルフアプリの使い方や、FTTなどクラブの動きについての用語の意味を説明します。それと、レッスンの時に、飛距離やスピン量だけではなく、アタックアングルや、クラブパスなどを見ながら、例えばアタックアングルのマイナスが強すぎる場合、スイングと数値を照らし合わせて、修正のアドバイスをしています。」(高橋さん)
フライトスコープX3とMevo+にプロパッケージとフェースインパクトロケーションを追加したモデルで、飛距離や、スピン量、弾道などのボールデータだけではなく、クラブパスやアタックアングルなどクラブの動きもすべて計測できる環境です。「特にお客様に好評なのがフェースインパクトロケーションで、インパクトで、どこにボールが当たったかをグラフィックで見せてくれるので、非常にわかりやすいです。」(高橋さん)


フライトスコープの最高峰 X3

iPad とX3

iPad とMevo+
フライトスコープのアプリは、わかりやすいので、慣れてくるとお客様が自由にアプリを操作して練習しています。今日は、アイアンの距離感を磨くためにFSスキルズを使って、ターゲットを狙う練習をしたり、別の日には、今日はラウンドの日ということで、E6コネクトのシミュレーションゴルフを使って、ずっとラウンドしていたりコンピューターと対戦ラウンドなど、自由に楽しみながら上達につなげています。(高橋さん)


「創業して、5年経っていますが、アプリのアップデートや、E6コネクトの追加コースの対応などもあり、お客様がずっと引き続き利用していただいているところがよかったと思っています。お客様が飽きずに、自らソフトを使いこなしているところが、効果的ですね。」と入会したお客様が継続的に来ているところに、価値を見出していただいています。
常に、1名レッスンプロがついていて、レッスンやサポートする体制をとっています。今後は、お客様を抱えているレッスンプロの方々にも、広く利用していただくような仕組みも考えています。近くのゴルフショップなどでもX3を持ち出してイベントを開催し、飛距離が分かるだけではなく、クラブパスや、アタックアングルなど多くの情報があることの優位性をお客様に伝えていきたい。(代表 須藤さん)
今後もさらに多くの方に快適な練習環境を提供されるAnyStrokeGOLFSTUDIO。この地域のゴルファーには、欠かせない存在となっています。
